話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年6月28日

<男女交際制限> 東洋大の調査。知的障害のある生徒が在籍する特別支援学校高等部で約7割が男女交際を禁止または制限していることが分かった。専門家からは学校に見直しを求める声がでている。

2023年6月24日

<子ども憲章> 九州の保育関係者が、子どもと向き合う保育や教育の現場の大人に向け大事にすべきことをまとめた。各地から関心が寄せられている。

2023年6月17日

<育児中の勤務選択制> 厚労省の仕事と育児に関する有識者研究会は、両立支援充実の報告書作成の議論のなかで、企業に、3歳から小学校入学前の子どもがいる従業員に対して複数の勤務形態の用意を義務づける、としている。短時間勤務やテレワーク、時差出勤…

2023年6月13日

<産後ケア施設> 首都圏で、出産後の母親の心身を癒す産後ケアの施設が増えている。助産師に赤ちゃんを預けたり育児相談をしたり、母親がゆとりをもって育児をスタートすることができると好評。産後うつ対策にもなる。ところで、こども家庭庁は産後ケアの要…

2023年6月11日

<改正入管法と子ども> 改正入管法が成立した。国会審議で法相は「18歳未満の子どもは在留特別許可を与えることを検討する」としているが、親に与えられなければ家族がバラバラになるしかない。 <乳児マイナ> マイナンバーと連携した公金受取口座で口座を…

2023年6月8日

<子の出自を知る権利の保障に関する検討会> 熊本市と慈恵病院が検討会を設置した。出自情報の保存や開示手続きになど課題を整理して報告書にする方針。出自の取り扱いは国では想定も制度化もされていない。子どもの権利条約では「できるかぎり父母を知る権…

2023年6月4日

<パンでわかる包括的性教育> 色や形、種類もさまざまなパンを手掛かりに多様性や人権について学ぶ一風変わった性教育本が人気。

2023年6月1日

<見た目ケア> がん治療に伴う見た目の変化への対処について自治体の助成を申請した人は約7千人だが18歳以下はわずか11人。抗がん剤の副作用への自治体の助成が知られていないのが一因。 <不登校調査> 不登校の支援団体の調査によると、不登校の子どもを…