話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年10月23日

<テレビ設置届け出案> NHKが受信料不払いの対策として打ち出したが、監視社会が強まると反発が強まっている。

2020年10月22日

<家族になる権利> ローマ教皇が同性事実婚を容認した。 <ゴミ出し難民> 高齢化が進み自力でゴミを回収場所まで運べない人が増えている。

2020年10月21日

<箱形オフィス> 駅、ビルの入口、マンションの共用部などに大きなボックスが増えている。多くの企業がテレワーク向けのサービスを始めている。

2020年10月20日

<お寺ホテル・寺泊> 寺が後継者不在や檀家離れが進み、ホテルに改築する動き。本堂はロビーに。 <加害者同意> 性暴力の妊娠で中絶の際に加害者の同意が必要というルールに反発の声。 <デジタル薬> デジタル技術を使った病気の治療が進んでおりデジタル…

2020年10月18日

<総合的俯瞰的> 日本学術会議の任命拒否問題で菅首相の発言が話題になっている。 <わいせつシッター情報> ベビーシッターによる子どもへのわいせつ事件が相次いでいることから、厚生労働省は自治体間のDB構築に乗り出した。 <弔意要請> 故中曽根康彦…

2020年10月17日

<イモリウム> 水槽でイモリを飼うことが人気。ネットオークションでも取引されており乱獲されている。 <新南北戦争> アメリカの大統領選挙の行方で新たな南北問題が勃発しそうと話題になっている。

2020年10月16日

<非正規待遇格差> 日本郵便の年末年始手当、扶養手当不払いは違法との最高裁判決。 <個室喫煙室> 電話ボックスをヒントにした喫煙室が話題になっている。

2020年10月15日

<カラフル保冷剤> 弁当に入れる保冷剤がカラフルになり子どもが誤って食べてしまう事故が起きている。 <ディープテック> 深い知識を用い社会が抱える問題を解く技術のこと。起業化人気。

2020年10月14日

<オーダーメイド防災> 子どものいる家庭など子どもの目線での防災が必要。防災パンフなどを鵜呑みにしないこと。 <ふるさと副業> 在宅勤務やテレワークで働きながら副業で地方の仕事もする人が増えている。

2020年10月9日

<空き室サービス> 空き家問題を解決するためのさまざまなビジネスが生まれている。

2020年10月8日

<付き添い犬> 虐待や性被害を受けた子どもが司法関係者や医療従事者に被害を話すときに心理的負担を減らすために寄り添う犬。地裁が初めて許可をした。 <東大債> 大学が債券を発行した。大学が債券を発行するのは初めて。 <名取さな> 宮城県名取市の献…

2020年10月6日

<ケアレター> ケアに携わる人が思いを手紙にしてネット上で共有する取り組み。

2020年10月4日

<植物肉> 大豆など植物由来の成分で作る肉が急速に普及している。

2020年10月3日

<オンラインマラソン> GPSで走行距離を測り、データをアプリで登録する仕組み。人気が出ている。 <ディープフェインポルノ> AIを使ってポルノ動画の出演者の顔を有名芸能人にすり替える犯罪で初の逮捕者がでた。

2020年10月2日

<ポイ活> 買い物などでポイントをためる活動が広がっている。

2020年10月1日

<介護脱毛> 排泄時の介助を受けやすくするためアンダーヘアを脱毛する中高年が増えている。VIO脱毛といわれる。 <GOTOキャンパス> 学生のコロナ禍支援として国に学費の半額を負担してもらいたいと集会が開かれた。 <司書> 図書館職員の肩書。専…