話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年5月30日

【あつ森】任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が巣ごもり生活を癒すと世界的ブーム。 【飼い主支援】コロナ感染者のペットを預かる支援が動き出した。感染前に近所に支援者がいるか確認をしておくといい。 【パワハラ労災】労災の認定にパワーハ…

2020年5月29日

【繊細さん】武田友紀の本。5人に1人は繊細が理由で疲れやすいとか。 【離婚クーリングオフ】中国は離婚率が上昇しており衝動的な離婚を減らす。 【コロナ反抗期】在宅勤務の父親が目障りでキレる子どもたちが増えている。 【残念コーデ】頑張っているがコー…

2020年5月28日

【スポーツマスク】スポーツメーカーの発売したマスクが人気。 【国歌条例】香港で中国国歌への侮辱行為を禁じる条例案が審議入り。 【ファクターX】日本の感染拡大が欧米に比べて緩やかなのはどうしてか、という議論がある。【天気痛予報】気圧の揺れで生じ…

2020年5月27日

【おひとりさま大会】コロナの影響でマラソン大会が中止になるなか一人で走りアプリに投稿するのがブームになっている。【家ー1グランプリ】お笑い芸人の動画配信が人気。 【テハラ】テレビ番組テラスハウスの略。木村花さんの急死で悪質ネット投稿が問題に…

2020年5月26日

【Z世代】10~24歳のデジタル・ネーティブ世代のこと。GAFAやサムスンよりソニーに関心がある。ミレニアム世代(Y世代)のあと。【リアリティ番組】シェアハウスで生活する男女6人の恋愛模様を観察する番組「テラスハウス」の出演者が死去したことで番組のあ…

2020年5月25日

【スズメ北小島】鹿児島県沖に実在が確認できないのに地図に描かれている島があって話題になっている。

2020年5月24日

【コロナ接触アプリ】コロナ感染者と接触したかを確認できるスマホアプリ。6月から国内で始まる。【ステイホームファッション】在宅勤務になってから部屋着に投資する人が増えた。【熱中症警戒アラート】環境省と気象庁は熱中症への注意を呼び掛ける新しい警…

2020年5月23日

【タイニーハウス】小さな家への関心が高まっている。

2020年5月22日

【国内パスポート】県をまたぐ移動に使えないか国会で話題になった。江戸時代に戻す気かとの声。【小学ゼロ年】9月入学の移行案の一つとして話題に。

2020年5月21日

なし

2020年5月21日

【特大荷物】特大荷物スペース付の座席が新幹線にお目見え。手数料1000円。【免疫暴走】サイトカインストームともいわれる。急速な重症化の原因。【ゲコノミクス】日経ARの特集。酒を飲まない人たちの市場開拓が話題に。【配偶者居住権】夫の死後に残された…

2020年5月20日

なし。

2020年5月19日

【脱法政権】検察庁法改定案などで揉めたがそのことでいわれる現状の政権のこと。

2020年5月18日

【プライバシーテント】在宅ワークのスペース作りで苦慮する人が多いなかさまざまな便利グッズが売り出されている。 【マスク映え】メーク資生堂がマスクを着用時のメーク術を情報発信。 【マスクバブル】さまざまな店先で売られているマスクが大幅に値崩れ…

2020年5月17日

【with コロナ】afterコロナの前にどう過ごすかが話題になっている。【電子印鑑】在宅勤務が広がるなかネット上で文書を決済印を押せるシステムが広がっている。

2020年5月16日

【東京アラート】緩和によって再度の拡大がみられたら発効するとしている。【正常性バイアス・同調性バイアス】異常なのに正常と受け止める心な作用を正常性バイアスと呼び、周囲の反応と行動を合わせようとするのを同調性バイアスという。日本人のこの傾向…

2020年5月15日

【スマートウェア】コロナ軽症者向けに、遠隔で健康状態をチェックできる肌着が使われている。心拍数や呼吸数を離れて見守ることができる。 【半自粛】自粛解除の動きのなかで大人数で集まることなどの自粛は長引きそう。

2020年5月14日

【外出バーチャル代行】外出できないお年寄りのために外出代行を請け負う業者がある。スマホで動画を中継しながら街を歩いて買い物や散歩を楽しむ。 【コロナ太り】外出自粛で運動不足になったり食生活の乱れで体重の増える人が多い。【給与債権】給与をもら…

2020年5月13日

【トレンドブログ】ネット上の根拠不明の情報で作られる。コロナデマの拡散に拍車をかけている。【ひきこもり女子会】ひきこもりだと感じる女性が集まって語り合う。最近各地に生まれている。【ファクタリング】資金調達の方法。販売先から代金を受け取る権…

2020年5月12日

【コロナ悪用・火事場泥棒】検察庁法改定について言われている。 【ツイッターデモ】ハッシュタグ付きの「抗議します」が2日間で470万件。検察庁法改定で。

2020年5月11日

【コロナックス】コロナに感染している軽症者向けに簡易な隔離シェルターを開発している人が話題に。【デフリンピック】聴覚障碍者のスポーツ、デフリンピックを日本で開催しようとの動き。【郵送貸し出し】コロナで休館中の図書館が郵送による本の貸し出し…

2020年5月10日

【いちほの会】一時保護所のあり方を考える会。社会福祉士が立ち上げた。【オンライン瞑想】全国の住職らがZOOMを利用して始めた。【百均パトロール】百円均一の店に行って新しい商品などをチェックすること。【自粛警察】自粛を呼び掛けているのに営業して…

2020年5月9日

【マスクポスト】家庭などで余ったマスクを回収して必要な施設などに届ける活動が共感を呼んでいる。【美容医療】新型コロナで休業中にプチ整形をしようと美容クリニックが忙しいと話題に。【強行営業】休業要請にもかかわらず営業を続ける店のこと。パチン…

2020年5月8日

【コロナテック】中国で感染拡大を防ぐ製品やサービスを提供する企業一覧を作成。位置情報などから感染リスクを割り出すアプリや画像アプリで感染者を割り出す、など。【コロナ差別】医療従事者とその家族(子どもの保育園、配偶者の職場)への差別を防止す…

2020年5月7日

新聞休刊日につきなし。

2020年5月6日

【子どもの本総選挙】小学生が一番好きな本を選ぶ取り組み。【除毛クリーム】除毛クリームの消費量が男女ともに増えているが肌トラブルの苦情も増えている。【オンライン面会】高齢者施設で面会制限が続きオンライン面会を取り入れる施設が増加。

2020年5月5日

【新生活様式】新型コロナの専門家会議が提示。緩和のあり方を示唆。

2020年5月4日

【デジタル人民元】中国人民銀行はデジタル人民元の発行の発行に向けて実証実験を開始した。【コロナデマ】コロナに関連するデマが世界中に拡散している。偽治療で死ぬ人も出ている。

2020年5月3日

【クルツアルバイト】ドイツ。短縮労働のこと。企業が労働時間を減らす一方落ち込む賃金の一部を政府が補填する仕組み。【緊急事態条項】憲法改正で緊急事態条項を創設するとの首相メッセージが話題を呼んでいる。

2020年5月2日

【分散登校日】文部科学省は教育委員会に通知し、分散登校日を設けて、小6、中3、小1を優先するよう求めた。【パンデミック・ドリーム】コロナウイルス・パンデミック・ドロームが話題になっている。悪夢や奇妙な夢を見ること。【おうち遊園地】家に居ながら…