話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年11月30日

<劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援> 11月29日に成立した補正予算の額は13.1兆円。補正予算の額としては大きすぎるが、なかにはこの予算のようにどうして補正するほど緊急性があるのか信じられないものもある。その額10億円だ。子どもの貧困…

2023年11月26日

<受験とピル> 中高大学の受験日と生理が重なったり重なりそうだという相談は多く、受験に万全な体調で臨みたいとピルの服用を検討する動きが広まっている。

2023年11月22日

<ラーケーション・ざまやすみ> 土日に働く保護者にあわせて平日に学校を休んでも欠席扱いにならない制度の導入が各地で進んでいる。ラーケーションは愛知県、ざまやすみは沖縄県座間味村の制度。

2023年11月21日

<男性危機> ジェンダー平等への意識の高まりのなかで、男性性にこだわりのある人たちには迫害されているような気持ちになることがある。欧州などではジェンダー平等にむけた男性への働き掛けがあるが日本にはないために取り残されたり剥奪感をもつ人が多く…

2023年11月17日

<射精責任> 米国人ガブリエル・プレアさんの著書名。新生児の遺棄などでどうして女性だけが罪を問われるのか。そうした社会で子どもを産みたいと思うか、と翻訳家でエッセイストの村井理子さん。

2023年11月11日

<イン・セイフ・ハンズ> フランスの匿名出産を描いた映画の題名。国内で期間限定で上映されている。匿名出産は日本では「無責任な母親」というとらえ方をされるが、フランスでは支援が必要な人だと考え、協力しあって母子を助けている。フランスの匿名出産…

2023年11月5日

<教育ダッシュボード> 渋谷区の取り組み。小中学生全員に配られたタブレット端末から得られた情報をもとに子ども一人一人の情報を一覧できる。自殺やいじめ予防など子どもの心をデータで可視化する。全国に広がる動き。しかしプライバシー保護や個人情報の…

2023年11月4日

<深夜の居場所> 虐待を受けるなど家庭や周囲の人を頼れない若者に、深夜から未明にかけての居場所を提供する支援団体が好評。 <学食自治> 食堂運営会社が給食や学食の提供を突然やめる動きがあったが、高校の生徒が学食の運営に参加して話題になっている…

2023年11月1日

<アバター転校生・バーチャル転校生> ある大学が、中学校のクラスで空気を読まない、あるいは間違った意見や発言を述べて生徒たちの本音を引き出し深い学びにつなげるバーチャル転校生を開発して話題に。