話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年8月15日

<不育症> 赤ちゃんがほしいのに妊娠しないのは不妊症。妊娠しても流産や死産を繰り返すのが不育症。厚労省の調査で、妊娠した女性の38%が流産を経験しているという。不育症の喪失感が話題になっている。 <シンプル家電> 機能を絞ったり特徴を研ぎ澄まし…

2021年8月12日

<不妊治療休暇> 人事院は国家公務員に年最大10日、不妊治療のための有休を取得できる制度を創設すると発表した。男女とも対象。来年1月から。また男性の非常勤職員を対象に配偶者出産休暇(2日)、育児参加のための休暇(5日)を有給で。 <テレワーク足・…

2021年8月9日

<駄言> 性別だけで人を決めつける言葉のこと。女だから男だからなど。社会が性差別の言葉に敏感になってきている。『早く絶版になってほしい #駄言辞典』が売れている。 <マタニティ婚> コロナの影響で結婚を延期しているあいだに子どもを授かったり妊…

2021年8月7日

<息子とデートプラン> 大手リゾート運営会社の宿泊プラン「ママと息子の初めてのお泊りデート」がSNSで非難を浴び中止となった。「お泊りデート」が性愛を連想させるなど。

2021年8月4日

<性交同意年齢> 日本の性交同意年齢は13歳で他の国に比べて低い。年齢を引き上げようという動きがある。 <匿名裁判> 法制審議会の分科会は氏名や住所を秘匿して裁判が受けられるようにする制度の答申に向けて報告書をまとめた。犯罪やDVにあった被害者を…

2021年7月30日

<グリーフケア・グリーフカフェ> 悲しみや喪失感を支えること。厚労省は流産や死産を経験した女性のケアに乗り出す。また家族や友人など大切な人を亡くした人が悲しみを分かち合うカフェが全国的に広がりつつある。 <スクールバス全国導入> スクールバス…

2021年7月21日

<ワクチン敗戦> ワクチン接種の遅れに対して言われている。

2021年7月2日

<リベンジ消費> コロナ禍で自粛してきた反動で消費が急拡大すると考えられること。

2021年7月1日

なし

2021年6月30日

なし

2021年6月29日

なし

2021年6月28日

なし

2021年6月27日

なし

2021年6月26日

<この子には障がいがありますマーク> 外見からは分かりにくい障害のある子どもの外出時にバッグなどにつけて障害を示すことのできるタグをつける活動に母親らが取り組んでいる。

2021年6月25日

<教育虐待> 受験の成功や成績向上のために暴力や暴言を用いたり子どもの気持ちを無視する教育のこと。 <ファスト映画> 映画の内容を10分ほどに編集したものを無断で無料の動画投稿サイトに公開すること。逮捕者が相次いでいる。

2021年6月24日

<サイバー局> 警察庁は来年4月から組織変えでサーバー局を設置す。

2021年6月23日

<デジタル保育> ITの活用で保育園の業務の効率化が進んでいる。昼寝の見守りデータから体調不良を予測するサービスなど。子どもの体温や排便を記録するデジタル連絡帳も。 <ワクチンハラスメント> 職場でのワクチン接種が広がるなか配慮を欠いた言動が問…

2021年6月22日

<テレワーク移住> どこでも仕事ができるテレワークの広がりで地方に移り住んでもらう動き。

2021年6月21日

なし

2021年6月20日

なし

2021年6月19日

なし

2021年6月18日

<セルフ父の日> 父の日は家族が日頃の感謝を伝える日だが、母の日よりも冷遇されていて、「自分にご褒美を」とお父さん自身に消費を促す動きが百貨店などで広がる。

2021年6月17日

<シェアキッチン> 複数の店が同じ店を共同利用すること。首都圏で広がりつつある。

2021年6月16日

<付添い犬> 虐待を受けた子どもが警察や児相職員に体験を話す際に寄り添って癒す犬。

2021年6月15日

なし

2021年6月14日

<社会的処方> 病気や問題を抱えている人に、薬ではなく地域の同好会など社会的つながりで治療しようという試み。英国で発達した。 <ランプス> 昨年、子どもの自殺者数が過去最高になった。子どものSOSにランプスが効果があると話題になっている。タブレ…

2021年6月13日

<人体発電> 人体の発するエネルギーを電気に変えること。スマホなどあと30%で電池が切れるという「電池切れ恐怖症」にとらわれる人は多い。

2021年6月12日

<医療的ケア児支援法> 医療面での介助が必要な子への対応を強化する法律が成立した。 <ヘアターニニケット症候群> 首や指などに髪の毛や糸などが巻き付き締め付けられて傷つくこと。子どもの髪の毛の巻き付きなどに注意する必要がある。虐待と間違うこと…

2021年6月11日

<わいせつ医師> 厚労省はわいせつ行為を行った医師の厳罰化を検討中。

2021年6月10日

<代替卵> キューピーはスクランブルエッグなどで大豆を原料とする代替卵を発売する。