話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2024年11月18日

<複合差別>

さまざまな背景によって差別を受けるがマイノリティは交差性差別(差別が重なったり複合的に交差している状態)に直面している。

バウンダリー

心の境界線のこと。良好な関係を築くためには必要。子どもが悩みに直面した時の保護者の関わり方で大切。

<匿名相談>

子どもの命を守るため匿名での相談できるLINEや電話がある。子育てが苦しい、親からいやなことをされるなど。

2024年11月10日

<SFとしての発言>

日本保守党代表の百田尚樹氏の発言。あくまでも「SFとしての発言だが」と断ってはいるものの、メディアの取材に対して「女性は18歳から大学には行かさない」「25歳を超えて独身の場合は、生涯結婚できない法律にするとかね」「30を超えたら子宮を摘出する、とか」とコメントした。

<養護から漏れた「虐待被害者の若者」支援>

虐待を受けながら社会的養護につながらず大人になった、かつての子どもたちをどう支援していくのか。児童福祉法の改正で本年度からこうした子どもや若者たちを支援していく取り組みが始まったが、実際は退所者フォローで手一杯という。

2024年11月5日

<女子高校生36.9%>

政府は自殺対策白書を閣議決定した。自殺した小中学生の自殺未遂歴を調べたところ、小中高生の2割が未遂をしており、とくに女子高生では36.9%に上った。

<性被害やっつけたるわファミかるた>

子どもの性被害をなくそうとかるたが話題になっている。

<親の匿名容認>

熊本の市長は赤ちゃんポストで親の匿名を容認するとの考えを示した。

<位置的頭蓋変型>

乳児の頭がいびつな形になることへの専門外来を設置が相次ぐ。

2024年11月1日

<親の奴隷化>

子から親への暴力が急増している。年間4700件。30年で6倍に。DVや児童虐待は防止法ができたが、こちらは手つかず。ひきこもる子や親に暴力をふるう子をだまして連れ出す「引き出し屋」が暗躍したり。信田さよ子さんは「親の奴隷化」と呼んでいる。