話題の言葉 子どもの福祉周辺

情報源は朝日、読売、日経、毎日、産経、東京の各紙。(木ノ内博道)

2021-03-17から1日間の記事一覧

20021年3月16日

<シェア型本屋> 本棚のスペースを各自が借りて行う古本屋が話題になっている。 <親の責務> 民法の家族法見直しを議論している有識者会議が「親権」の表記を見直すよう提案して話題に。 <混浴制限年齢> 東京都はスーパー銭湯などで混浴できない子どもの…

20021年3月15日

<死後事務> 自分が死んだあとの葬儀や家財の処分などを生前に委任するサービスが広がっている。 <子ども家庭庁> 自民党の若手議員が「子ども家庭庁」の創設に向けて勉強会を立ち上げた。複数の省庁にまたがる子ども行政を一元化し、情報共有をするのがね…

20021年3月14日

<お金配り> コロナ禍でのツイッターで話題になっている。身削りさんと呼ばれている人もいるが詐欺まがいの話を持ち掛けるものもある。 <ワクチン格差> フランスでのこと。新型コロナウイルスのワクチンでパソコンがなかったり高齢者、過疎地住民にどうし…

20021年3月13日

<海洋安保> 日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国が海洋の安保で共同声明をだした。

20021年3月12日

なし

20021年3月11日

<女性のからだ手帳> 母子手帳はあるが女性の健康管理のための手帳が今回発売された。

20021年3月10日

なし

20021年3月9日

<チァリング> 折り畳みの椅子を近くの公園などにおいてのんびり過ごす人たちが増えている。 <くじ引き民主主義> 脱炭素社会への転換をどのようにして決めるのか、くじ引きで選んだ市民の話し合いを重ねて国や自治体に政策提言する試み。欧州で取り組まれ…

20021年3月8日

<ウーマン川柳> ハッシュタグ「♯ウーマン川柳」が人気。日常生活での違和感、周囲に話せないでいた本音などを川柳にして投稿する。 <豚骨ガラお宝> 豚骨ガラが放射能汚染の浄化に役立つのではないか、と話題になっている。

20021年3月7日

なし

20021年3月6日

<リモート副業> コロナの影響でリモートワークが増えているが、その副業として地方企業のお手伝いをする動き。 <衣服ロス> ファッションロスとも言われている。新品やまだ着られる服が廃棄され、新たな環境問題になっている。

20021年3月5日

<OB訪問アプリ> 就活でスマホの訪問アプリが人気。 <非正規六法> 飯野たから著。差別待遇の解決法が書かれて話題に。自由国民社。

20021年3月4日

<ウインドシンセサイザー> コロナで巣ごもり生活を強いられているなか、サイレント楽器の売れ行きが好調。

20021年3月3日

なし

20021年3月2日

<テレナーシング> 聖路加国際大の教授が在宅療養者の遠隔看護をする方法を開発。

20021年3月1日

<ウェッブ図書室> 経産省は小中高校生向けにウェッブによる図書室を開設した。 <お試し通販> 通販サイトで、1回だけお試し価格で購入できるかのように表示されているのに定期購入させられたなどのトラブルが増加している。

20021年2月28日

<マスク投棄> 世界的に急増している。海に15億枚。